めんどくさがりの自分の尻を叩く読書ブログ

読書は好きだ。だがめんどくさい。だけれど面白い本を読みたい。だから感想を書いて尻を叩くというブログ。

プリニウス11巻(ヤマザキマリ、とり・みき著)の感想

 ずっと楽しみにしていた本を読みました〜。

 プリニウス、子供のころから虫がだいすき。プリニウスというひとは子供時代の記録が乏しくてほぼ創作らしいのですが、ああこういう育ち方をしたらああなるな……と納得のいくお話でした。なにより子供のプリニウスがかわいい。

 

 何がすごいってお話が進むと成長するプリニウスの描き分けがすごい。ちょっとずつ大きくなってる。

 本当に小さいころ山で果物摘んで食べたり、動物と友達になってるメルヘンな展開から始まるのですが、プリニウスの故郷の描写がきれいです。

 そのあと学校の友達と遊ぶ様子とか、学校で成績がよくて期待される様子とかが描かれるのですが、ああプリニウスにも子供時代があったんだなあとしみじみ思います。同級生の石工の息子マルクスのくだりは泣けますよね。貧しい暮らしから抜けでるために勉強したいのに、結局貧しさが理由で街を去ってしまう。プリニウスって友達少なそう(偏見)だなあと思っているのですが、子供のころこんな悲しい目に遭ってたら致し方ないか……という感じでした。

 で、青年になったプリニウスは恋をするわけですが、しかし半人半馬のミイラを観に行って彼女との約束をすっぽかしたり、頼まれた清書の仕事に夢中になりすぎて彼女との約束をすっぽかしたり、そういうとこやぞプリニウス……という感じでサックリ振られてました。それがトラウマで結婚しなかったみたいです。

 モテることを諦めたプリニウスは、軍隊で大活躍するという、筋トレ好きのオタクみたいなことを始めます。ここで終わりだったので続きが楽しみなのですが、しかし次で完結しちゃうらしくて大変寂しいです。楽しみに待とうと思います。

 

 この巻はローマ時代の道路工事とか、ローマ時代の子供の遊びとか、とても興味深いエピソードがたくさんで楽しいです。いまの子供と同じような遊びやソロバンが出てきて、なんと本当にイタリアの博物館にこういうものがあるのだとか。面白いです。

 小さいころプリニウスが火山に興味深々で、ああこの人元祖「嵐の日に用水路見に行くおじさん」なんだっけ……と思いました。一巻冒頭で火山がドッカーンするなかお風呂入ってたな……と。

 

 この「プリニウス」という漫画、とても面白いのですが、周りに読んでるひとがいなくて寂しいので父氏に布教してみました。とりあえず1巻2巻を貸してリアクション待ちしてます。プリニウスハマってくれるといいな……。

 面白かったです、続きが楽しみです。